top of page

gallery N

  • indiegraphic
  • 4月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月12日


galleryN_水戸部春菜さんの作品2

2025-03-22 〜 2025-04-06


「1+1」 水戸部 春菜


ステートメント:

人から生み出されるものの全ては、それが内情的または潜在的であっても、何らかの形である程度まで可視化(または具体化など)できる手段があります。


話は変わって、例えば、コミュニケーションのために何らかの手段を試みた人間双方にとって、その手段が客観的に具体性を帯びて無いにも関わらず、具体性を持ち合わせた結果や過程であった場合に、どの程度の解像度で互いに伝達されるのか、知りたいと思いました。そして、その方法はコミュニケーションとしての役割を果たしているのでしょうか。それとも、何らかの異なった行為として成り立っているのでしょうか。 全てをコントロールできない行為から生み出される可視化された物体に、昔ながらの魅力と、近頃は希望を感じています。


gallery N より引用


 

はじめてのgallery N。


入るのも少し緊張するくらいスタイリッシュなギャラリー。 車やバスで通りかかるたびにきになっていましたが、

ついについに勇気を出して一歩踏み出しました。


そこまでしてみたかった作品。それが水戸部春奈さん(すいません、gallery Nのサイト見るまで知りませんでした・・・)の上の作品。


なんかオシャレ。 


ギャラリーの中に入ると、今回のアート作品「1+1」の創作風景が映像として流れていました。


なんと、二人で1本のペンを握り、お互いが違うイメージを抱きながら描く。 ペン相撲? 

なんかどちらも自分のイメージを主張しつつも、不自由な・・・制御できない線? そんな感じ。


そこで、再度ステートメントを読み直すと・・・。なるほど・・・。


確かに自分の中にも言語化も、可視化もされていなかったけど、似たような想いがある・・かも・・・なと。


アートについて多くを語る知識も語彙も持ち合わせていませんが、

圧倒的な技術力と発想力で思考を可視化する。それがアーティストなのかなと感じた1日でした。




 


galleryN_水戸部春菜さんの作品3


galleryN_水戸部春菜さんの作品3

他にも素敵な作品が色々と展示



galleryN_イベント時の風景

共作時のイメージ用に置いてあった果物。 もはやこれだけでも洒落て見えてきちゃいます。


 

当日は、運が良いことに作家の水戸部さんが来ていて、妻も共作を楽しんでいました。ちなみに私は娘と。



 

gallery N


〒464-0816

名古屋市千種区鏡池通3-5-13-5-1 Kagamiike St. Chikkusa-ku 

Nagoya-city Aichi-state JP.

OPEN 13:00-20:00

CLOSE 水(Wed)・木(Thu)








Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page