top of page
BOOKS
インディーグラフィックの本棚


BECK & ALHANSEN PLAING WITH MATCHES
世界的ミュージシャン BECK が好きで音楽を追いかけていると、そのルーツや背景にも自然と関心が広がっていきます。そんな流れで出会ったのが、彼と祖父 Al Hansen の共作アートブック


伊藤桂司||FUTURE DAYS
20数年前、ビレッジバンガード植田店で伊藤桂司作品に初コンタクト。
なんとも言えない独特のコラージュ作品に、一目惚れして購入したのがこのFUTURE DAYS。
上手いなぁ!!っていうよりも、凄い・・・!というのが最初の感想。


若野桂|Moshino's Works for Girl Studio
若野さんのイラストに初めて出会ったのは、パチンコ帰りによったバナナレコード。当時からイラストとかアートは好きだったけど、若野さんのイラストはなんだか他の誰とも違う強烈な毒っけを感じました。


岡上淑子 | フォトコラージュ ー沈黙の奇蹟ー
イラストが下手な私のある意味逃げ道だったコラージュ。絵が描けなくても、なんだかすごく創作活動をしているという感じが好きだった。技術よりも感性で・・・・


五木田智央|TOMOO GOKITA THE GREAT CIRCUS (2014年)
初めて五木田さんの作品を見たのは、たしか植田のビレッジバンガード。作品は「OH!天国 五木田智央リスペクツ赤塚不二夫」((2001年)という画集?


吉田カツ_POPULAR
今回の推し本は吉田カツ氏の「POPULAR」です。 偉そうに紹介していますが、古本屋で出会うまで吉田カツさんのこと、知りませんでした。ただ、この表紙のダンディズムに魅入られ「買わなきゃダメだ」と思いつつ、恐る恐る値段をみたら、エッと驚くビックリプライス(安いって意味で)。こ...


Peter Clark_Paper work
画家ピーター クラークは、伝統的な油絵と実験的なテクスチャーを融合させています。彼のスタイルはリアリズムと抽象を織り交ぜ、巧みに色を重ねて光の儚いダンスを捉えています。・・・・とのこと。難しいことはわかりませんが、非常に可愛くて素敵なコラージュ作品です。中身をお見せできない...


Hiro Sugiyama_ABSTRACT PORTRAIT
エンライトメント・ヒロ杉山の作品集。 人々の顔に、別の写真をコラージュしたもの、様々な組み合わせにより独特な雰囲気が流れる作品集。真似してコラージュ作品を作りましたが、全くもってこの雰囲気は出せません。やってみてわかりましたが、これはセンスの塊だと思います。 HIIRO...
bottom of page